kuruminnto’s diary

子育て&建売マイホームを暮らしやすく変えるのに奮闘中のワーママ 日々気になることを書いています

*春は別れの季節*

今日で今年度も終わり。

子どものころは、年度が替わると進級できることが楽しくてたまらなかった年度末も、大人になると、寂しい気分の方が勝ります。

歳をとって、変化に順応しずらくなったのかなー(;´∀`)笑

 

まず、息子の保育園の先生!

やはり赤ちゃんのころから見てくださっているのもあって、進級で先生が変わってしまうと本当に悲しくて。

今年は絶対泣かない!って決めていたのに、最後の日、先生の方から声かけてくるから涙が止まらず・・・

さらには、そのあとに会った去年の担任の先生と、去年度末の事を思い出して、涙腺崩壊しました(ノД`)・゜・。

毎年こんなことをやっていたら、卒園式なんてもう、大変なことになるなーと(;´∀`)(;´∀`)(;´∀`)笑

でもでも、毎日12時間近くお世話になっている先生だから、やっぱり気持ちが入ります。

いつもいつも、子供たちに丁寧に接してくれてありがとう!

こんなに素直に育ってくれているのは、先生方のおかげです(;_;)/

来年度もがらりと先生が変わってしまうけれども、楽しんで保育園に通ってくれるといいな(;O;)

 

そして、自分の仕事の方では、直属の上司が来年度から変わることになりました。

新入社員で入ったときの上司はめちゃくちゃで、もう本当に振り回されて疲弊してしまったけれど、現上司はまともどころか理想の上司で、ようやく普通の仕事ができるようになりました。

時短で働きつつ、なんとか仕事を続けてこられたのも、この上司のおかげでした。

と思ったのもつかの間、とうとう上司の異動が決まりました。

次の上司は、手ごわい上司のようです(ノД`)・゜・。

 

ライフワークバランスとか、時間が短くても成果を上げれればいいなんて考え方が流行っているけれど、それってやっぱり職種によるのか?

対応できる時間の長さで評価がされたりするほうが常で、

それもあってなのか、勤務中、お茶している人を横目にどんなに頑張ってもなかなか評価に結びつかないなぁと感じています。

そこで、異動が決まった今年度の“理想の”上司に、自分の改善点を聞いてみたら、

やっぱり、時間外の対応もできるように、夫婦で協力したらいい・・・なんて言われましたが!

自分が時短を取って仕事をセーブしているのは、

夫の協力が無いからなのではなく、自分がこどもとの時間を少しでも大切にしたいからなので。

バランスをとるって、本当難しい!

子育てしながら仕事をするってやっぱり疲れるなぁと、切実に思いました。

両方にいい顔をできないなら、やっぱり一番大切な家族を大切にするしかないー!

 

はぁ・・・本当に先が思いやられる(;_;)

けど!

新年度、心機一転、とにかく淡々とやっていこう(^^)/

頭に来てもアホとは戦うな! 人間関係を思い通りにし、最高のパフォーマンスを実現する方法

新しい人間関係につかれそうなので、これを読んでみようと思います(笑)