kuruminnto’s diary

子育て&建売マイホームを暮らしやすく変えるのに奮闘中のワーママ 日々気になることを書いています

*何がしたくて、ブログを書く時間を捻出しているのかと、最近読んだ本*

ブログを始めて早1年半が経ちます。

 

えいやっと始めたものの、ブログのデザインとかよくわからないし、むろん毎日更新するなんてこともできず・・・

 なにかやりたいなとおもいつつ、後手後手になっています。

 

みんな平等に24時間なのだから、ワーママじゃなくてもそうなんだろうけれど、はっきり言って、時間を作り出すのは至難の業!

当初はそれなりにやる気があったものの、今はブログの時間以上に、息子との時間や、自分の勉強、家事、睡眠などやりたいことでいっぱいいっぱい。

マルチタスクを熟しているようで、はっきり言って、相殺し合ってどれも埋もれてます(;´∀`)

 

それでも、ブログを始めて・・・少しは進歩できたかな?

学生時代はどんどん進級していったのに、

会社に就職すると仕事も変わらず、子供が生まれれば自分の事は二の次。

子育てももちろん楽しい、でも自分が変わっていくことに生きがいを感じていた自分は、そんな生活のなかでどうモチベーションを保っていくかの答えが出せず・・・

そんな中始めたブログでは、仕事でもない、子育てでもない。

私として言いたいことを吐き出す・・・というより、単なるおしゃべりにとても良いところでした。

 

イムリーに、かつコンスタントに記事を書くのは難しい!けど、細々と続けていこうと思います。。。

 

 

さてさて、最近読んで面白かった本2冊。

 

驚く力 矛盾に満ちた世界を生き抜くための心の技法

 

精神科医の名越先生が書いた本。

むかーし昔、グータンというテレビに出ていたことを、本を読んで思い出しました。

 

この本を選んだ理由は、ずばり、題名です。

本当、世の中矛盾だらけだなーと感じる話題ばかり。

善悪の判断だって、見方や立場が変われば変わってしまう・・・

でも、それに文句を言っていてもしょうがないし、自分が変われる何かがありそうだなと期待しました。

 

とにかく、驚く力があれば、日常の退屈や不満 が解消されるということ!

 マンネリ化するから、日々に不満があふれる。惰性になってしまう。

そして、その矛盾だらけの世の中を生き抜くためには書くことが重要だという結論。 

自分の中のブログを書く意味を、少し後押ししてくれました(^^)/

 

 

ススメ⇒共働家

私も技術職のワーママなので、気持ちとってもわかる―と勝手に共感しました。

ダジャレが多くて読みやすいので、はははと笑って、まぁ明日も頑張るかぁ=3という気分になります。

毎日ばたばた!でも、リスクを取るという面でも夫婦二人で働き、子供も保育園で頑張るのが我が家の形。

不満ばかり言っていてもしょうがないから・・・

去年から我が家で流行っている言葉

「はい!気持ち切り替えてこー!!!」

手をパンパンたたいて、体育会系風に言うのがコツです。

ノリで乗り切る!これでなんとか進んでいける、我が家です( `ー´)ノ

 

連休の中日であまりやる気は出ませんが(^_^;

今日も一日頑張るぞ!