kuruminnto’s diary

子育て&建売マイホームを暮らしやすく変えるのに奮闘中のワーママ 日々気になることを書いています

*ふるさと納税 ネギトロと野菜*


昨年末に、かけこみ利用でふるさと納税を2つ申し込みました。

 ともに12月初旬に申し込み、1月中下旬に届きました。

 

1つは静岡県焼津市

5000円の寄付で頂いた物です。f:id:kuruminnto:20170201081429j:image

大きい方は300g入りで、大人二人で、ご飯がおかわりできるくらい十分な量でした。

きはだまぐろとばちまぐろのたたき(サラダ油入り)です。

小さいほうはみなみまぐろ100g(ショートニング入り)でした。

油は添加されているものの・・・薬味のネギをたっぷり入れて、大満足でした!

丼ものの元って、平日の夕ご飯にも大助かりですよね!

同じ商品が見つからなかったので、内容がすこし違うかもしれません。

 

もうひとつは、

長崎県松浦市

季節の野菜詰め合わせ

 
f:id:kuruminnto:20170201174558j:image
f:id:kuruminnto:20170201174605j:image

 白菜・きゃべつ・大根・さつまいも・じゃがいも・すなっぷえんどう・ほうれん草・ブロッコリーでした。

それぞれがとても大きくて、鍋や野菜炒めなどに気兼ねなく使えました(^_-)-☆

こちらも私が買ったのは在庫がない状態だったのですが、こちらは同じ市のもので昨年いただいた卵がセットになった物です。

 

ふるさと納税は一昨年から利用させてもらっています。

まるでお歳暮が届くような感じでいろいろと地方の名産が楽しめるので、これからも続けていこうと思っています。

特に楽天で購入すると、ポイントもつくし、すごい還元率です( ゚Д゚)

さとふるのHPも参考になります!

www.satofull.jp

今まで利用したもの・・・

[rakuten:f454061-tsuno:10000010:detail]

ほかにもイチゴや北海道のスモークチキンも美味でした( *´艸`)

 

今年気になるもの・・・

[rakuten:f382051-niihama:10000043:detail]

たくさんありすぎます。

限度額内で楽しみながら選びます☆彡

*さよさんの「時短家事」スタイル*

少し前に読んだ本です。

さよさんの「時短家事」スタイル 小西紗代

 

 

 

毎日のことだから上手にラクする!とのこと。

一日1分短縮できれば、単純に一か月で30分時間が出来ると考えて、日々を効率化しよう!という内容

家事に追われず、家族とともに家事をやることを基本として、母だけ(に限らず、一人だけ)に家事が集中しないような仕組みを作る方法を紹介してくれています。

出来るだけ楽にきれいになる方法を考える・・・なんて、素敵ですよね!

 

〈いいなとおもったところ〉

・トイレは全自動おそうじトイレを選んで、掃除の回数を減らす

このいいなの意味は、あこがれも含めてです。

建売の我が家はすでにトイレが決まっていましたが・・・こういう選択もあるんだ!と目から鱗でした。

台所のガスレンジも、両面焼きのガラスコートならば料理時間も掃除時間も減るのになぁと思いつつ、もうすでについていたものを交換せずに使用しています。

10年、15年使用して買い替え時期になったら、普段の時短を考慮して選びたいです。

 

・トイレの配管部分にDIYのカバー

これは素晴らしい!!と思い、我が家でも実践しました。

ホームセンターで木の板を買って、接着剤でくっつけただけ!

トイレの収納が改善されたら合わせて写真で紹介したいと思いますが、ほこりも入らず、台になることでおむつバケツがおけるようになり、空間を広く使えるようになりました。

 before
f:id:kuruminnto:20170118163027j:image

after
f:id:kuruminnto:20170118163035j:image

・洗濯機横の埃除け

元々、洗濯機受けがなかったので、掃除が出来るようにディノスの洗濯機用の台にのせいていたのですが、重いのでそれでもなかなか動かさず・・・

耐荷重約150kg ステンレス洗濯機置き台【洗濯機設置台】 通販 - ディノス

 動かすのは、物を落としたときか、大掃除くらいでしょうか( ゚Д゚)

洗濯機の下に入る埃をよけるために、下にクリアファイルをマスキングテープで止めてカバーを作りました。
f:id:kuruminnto:20170118163046j:image

(白のマスキングテープいろいろ使えます!写真では1cmのマスキングテープを使用しています。)

 

実は最初、プラダンで作ったのですが、洗濯機の曲線に合わせて作れず・・・

見た目はいまいちかもしれませんが、現状はこれで満足です。。。。

といいつつ、何か良いアイデアがあったら教えてください☆

ちなみに洗濯機はシャープのこちら!

乾燥機は毎回は使わないものの、室内干しモードで途中まで乾かしたり、タオルは最後まで乾燥したりなど、家事の時短に一役かってくれています。

ガラストップのすっきりした見た目と、乾燥機がついているのに、内蓋がないところが気に入っています(*´▽`*)

内蓋があると掃除するとこが増えていやだな・・・と思うのは私だけでしょうか?

縦型で乾燥機付き、内蓋はシャープだけらしいです(近所の電気屋さんのおじさん談

)

シャープの家電はおしゃべりするのでびっくりしましたが(笑)👈音声なしにも設定できます。

 

・バスマットは洗濯不要の珪藻土

以前の記事でも紹介しましたが。この値段、ぜひ試してみてください・・・と強烈にオススメするくらい、良かったです。

子供は自分の足跡がつくのがうれしいみたいで、お風呂上りはいつも喜んでいます( *´艸`)

 

・消耗品は浮気しない

家の洗剤やシャンプー等は、定番品を決めて、ネットで購入すると手間が省けるらしい。

新しいものを見に行くのも楽しくて好きなのですが、省けるところという意味で、賛同。

 

・除湿には繰り返し使えるB型シリカゲル

ダイソーで売っているらしいです。繰り返し使えるシリカゲルがあるとは知りませんでした。クローゼットに!

 

備忘録みたいな記事になりましたが、

いろいろと勉強になりました!

 

*家事をラクにする収納・おすすめ食器カゴ*

本の紹介ばかりですが・・・

最近読んだ本です。

「忙しい人のための家事をラクにする収納 梶ヶ谷陽子」

 

忙しい人のための家事をラクにする収納  子どもがいても、働いていても、ズボラでもできる
 

 

昨年10月に出版された著書、〈子供がいても、働いていても、ずぼらでもできる・・・〉との言葉が気になって購入しました。

 

収納には余白を作ることが重要で、

そのための方法を事細かに書かれています。

写真もたくさん載っているので、読みやすかったです。

 

〈やってみたいなと思ったこと〉

*缶詰は寝かせて収納

どうやら無印の引き出しがぴったりサイズ見たいです・・・!

立てて収納だと、何の缶詰だかさっぱりわからないので、これはご飯づくりやストック確認の時短に繋がりそうです。

 

*導線を考えた無駄のない収納場所選び

収納を考えるうえで、きっと一番大切なのは導線。

めんどくさい・・・となってしまうと、とりあえず置きが増え、部屋が散らかり・・・と負のスパイラルに陥ります。

導線は、成長とともに日々変わっていくもの。

導線を意識して、一定期間ごとに見直してみる必要がありそうです。

 

 

*肉は50g/人として小分けに収納

豚汁や焼きそばをよく作るのですが、そのほかの常備菜用にも小分けの冷凍のほうが無駄がですいいですよね!

解凍もしやすそうです。

 

その他にも、子供が自分で支度できる仕組みやおもちゃの収納についても、詳しく載ってます。

 

〈すでに取り入れていたこと〉

*お風呂のふたをなくす

お風呂は家族で続けて入るし、何より蓋の掃除が大変で、衛生面でも不安だったので、入居当時から使用していません。

リビングに隣接している我が家のお風呂。

乾燥している今の時期は、扉をあけ放ってお湯をためると、湿度がぐんぐんあがります。(小さなお子さんがいるおうちでは、知らぬ間におぼれないように、注意して下さいね(´・ω・`))

 

*干すとしまうを同じハンガーにする

以前も記事に書いた気がしますが、新居に引っ越してからは、洋服は基本的につるす収納にしています。

洗濯をたたむ時間が大幅にカットされました。

うちではハンガーは有名なMAWAハンガーを使用。

夫婦兼用です。

黒で揃えましたが、1年以上使ってみて、白にしたほうがホコリが目立たず良かったかなーと思っています。

形も、なんとなくこちらにしたのですが、

こちらのほうが皆さんよく使われているので気になります。

買ったほうも、型が崩れたりとかは気になりませんが。

洋服を引っ張って取ることはできませんが、洗濯を干すときに風で落ちないのが使いやすいです。

 

 

本書の中では、手入れが大変だから持たない主義として紹介されていた、台所の食器干しカゴ。

賃貸の家を何件か住んでいる中で、ニトリの水切りカゴを水切り台の上に置いて使用していたのですが、やっと「これいい!」と思う商品に出会いました。

栗原はるみさんのお店の商品

かなり大容量です!

必要に応じて大きさを変えられるのが便利なのと、ステンレス製で汚れが目立ちにくいです。

実際に見比べたわけではないので主観的ではありますが、他のベルメゾンディノスの同じ形状のものより目が細かいので、小さなお皿が落ちず、ストレスなく使えている気がします!

カラトリーはこちらに干しています。

やはり立てて干すのに比べ、乾きが遅い気はしますが、お弁当カップなど小さいものを干すときに重宝します。

 

栗原はるみさんのおみせ、便利グッツも多く、

見た目も落ち着いていて大好きです!

これで長芋をすってお好み焼きを作ったら、長芋の存在感が消えずとてもおいしかったです( *´艸`)

パッと見ただけでほしいものがたくさん・・・

(持っているものの何点かあります)

 

横浜にレストランもありますよねー!!

現状なかなかいけないですが、「ゆとりの空間」というネーミングも素敵です♪

www.yutori.co.jp

共働きの三種の神器に入る食洗器も、欲しいのですが・・・

こまごま洗うほうがうちに合っているかなと思ったのと、家事も教育の一つになるんだろうとのことで、現状では購入は見送り中です。

*ディズニーランドに学ぶ仕事への向き合い方・子供とお出かけオススメサイト*

最初はインテリアや子育てのことを書きたいなと思ってブログを初めて、早一か月がたとうとしています。

結果、全然想定していた内容を書けていない・・・(苦笑)

書きたい内容は家のたくさんあるのですが、家のことを書くとなると、写真を撮って~と何せ手間がかかるんだなと実感。

他の方のインテリアブログを見ると、きれいな写真が何枚も使われていて、本当にすごいなぁと感心してしまいます!

時間を作り出すのは難しいなんて思いつつ、自分なりに楽しみながら続けていけるといいな・・・。

そんな感じで、テーマがまだ定まっていない&更新頻度もまばらな当ブログですが、

気楽にお付き合いいただけたら嬉しいです( *´艸`)

 

最近読んだ本です。

 

「9割がバイトでも最高のスタッフに育つディズニーの教え方 福島文二郎」

 

 

 

「ディズニーランドが大切にするコンセプト教育の魔法 生井俊」

 

ディズニーランドが大切にする「コンセプト教育」の魔法―ゲストにもキャストにも笑顔があふれる瞬間

ディズニーランドが大切にする「コンセプト教育」の魔法―ゲストにもキャストにも笑顔があふれる瞬間

 

 

 

年齢的には中堅となり(それでも残念なことに平社員ですが( ;∀;))、後輩が入るようになって、昇進試験なんかもあったりして、でも自分は毎日家と仕事をなんとかやりくりするので精一杯・・・

背景も考えも異なる集団である会社で、それぞれが主体的に動けるようになるにはどうしたらいいんだろうと思っていたところに出会いました。

ある意味、ディズニーマジックにかかってみたかったのかもしれません(笑)

読んでみた感想としては、ずばり

明確な行動指針をしっかり示すことで、コンセプト(経営理念)を共有すること

それを普段の業務に落とし込み、主体的に考えることで一人一人がリーダーシップを持って行動できるんだな!と思いました。

“自分の”効率を重視して、自分でやったほうが早いからと、成長につながることでも自分でやってしまい、後輩を育てる配慮をしないのは、後輩の存在を認めていない、という状態に陥っているのかもしれません。

それでは後輩のやる気がでないのも、当然といえば当然。

忙しいと、目の前の業務で手一杯になってしまい、周りの人間関係の不満も生まれがちですが、目指す場所が一つならば一致団結して動くことも、割に合わなくとも時間を割いて人材育成につながる方法を選択(長期的に見れば効率が上がる)する風土が出来上がるんだなと。

耳が痛いですが、自分も人罪ではなく人財となれるように、主体性をもって仕事が出来るようになりたい!!

まずは自ら手本となるように、言い訳せずに淡々と仕事をこなして、中長期的な目線で仕事に対して向き合いたいと思います。

(自分に再確認させるため、偉そうなこと書いてます(*_*;)でも、頑張る!!)

 

 

 

ちなみに、うちは子供が1歳半と1歳後半の時にディズニーランドに行きました。

どちらも乗り物を楽しむというよりは、雰囲気やお出かけ感を楽しんだ感じです。

昔の話題にはなってしまいますが、今後そのお出かけの内容なんかも記事にできたらいいな・・・なんて思っています。

お出かけするとき、他の人のお出かけ記録を読んで出かけるタイプですが、詳しく書かれていると、本当に役立ちます。

最近いいなと思ったのが、このサイト!

関東の情報ですが、お出かけした人の実際のコースを写真を載せて詳しく紹介してくれています。

子供とのお出かけというコーナーもあるので、

覗いてみると、こんなところも子供と行けるのか!と発見になって楽しいですよ。

1月のベビーブック付録のDVDに影響されてますが、

アンパンマンミュージアムとトーマス電車の走っている大井川鉄道に行ってみたい! !

 

 

ベビーブック 2017年 01 月号 [雑誌]

ベビーブック 2017年 01 月号 [雑誌]

 

 最新刊はこちら↓

 

ベビーブック 2017年 02月号 [雑誌]

ベビーブック 2017年 02月号 [雑誌]

 

 

 

ベビーブック 2017年 03 月号 [雑誌]

ベビーブック 2017年 03 月号 [雑誌]

 

 

*毎朝、服に迷わない、と30代ワーママ服の選び方*

最近読んだ本です。

「毎朝、服に迷わない」山本あき

 

昨年4月に発売された本で、人気があるようなので知っている方も多いかもしれません。

妊娠出産を経て、30代となり、自分の服の好みと、体形と日常の変化で、どんな服が自分に似合うのかわからなくなり、こういう系の本を探していました。

そんなにおしゃれしたって、出かけるところは公園かスーパーか通勤かの毎日なので、

普段着で、楽で、でもおしゃれになりたいという気持ちと合致したのがこの本でした。

実践したのはこの3つ

・アクセサリー

→ベルトやネックレス等の小物類に気を遣うようになりました。

しかも最近は、GU等で安くベルトが売ってるんですね!初めてチャレンジするには手ごろな値段で嬉しい(*'ω'*)

GU(ジーユー)のベルト|レディース|GU公式通販サイト

 

・クルーネックは育ちをよく見せる

→今までなぜかVネックばかり着ていたのですが、確かに!

しかもアクセサリーで雰囲気を変えることが出来ます。こんなに着回しのしやすい形だったとは。

 

・Aラインの膝下スカート

よくよくワードローブを見返してみると、スカートは膝丈からひざ上ばかり。

若いころに買ったもので、なんだか似合わないから、最近履いていないものばかりでした。

試しにひざ下ペンシルスカート

www.uniqlo.com

や膝丈Aラインのスカートを買い足したところ、周りからとても好評でした!!

 

今後挑戦してみたいこと!

・赤のベスト

→今までにない感じですが、だからこそおしゃれになれるかなと思いました。

値段的に挑戦できるいい商品を探してます。

・黒のワンピース

→これが一枚あれば、旅行などにも活躍させられれるとのこと!

欲しい形がノースリーブなので、夏に探そうと思っています。

・シャツ使い

→白シャツと、ネイビーのストライプシャツ

今は寒くてなかなか着ませんが、春先から秋まで使えるようなので、これから探そうと思っています(*'ω'*)

 

ヒールも5cmのものを久々に購入したのですが、これはやはりお出かけの時じゃないと辛いですね・・・。

外で抱っこをせがまれると、腰が・・・( ;∀;)

(買った商品のサイトが見つからず・・・でもこちらのお店で購入しました!という紹介です。

お出かけじゃないと辛いと書きましたが、それでもこちらのお店のは本当に歩きやすかったです。

普段25cmで、同じく25cmを購入しました。)

今は子育て第一!おしゃれは二の次なのかもしれません。

出来るところから、少しずつということで。

 

他にも、

人気ブロガーのりこさんの本

も参考にさせていもらっています。

のりこオフィシャルブログ「Noricoco room 〜365日コーディネート日記〜」Powered by Ameba

ブログで紹介している娘さんとのリンクコーデもとてもかわいいです。

娘だったら絶対楽しいだろうなーと妄想が膨らませています( *´艸`)

こちらで影響を受けて買ったこちらのネックレスは、シンプルだけど普段の服をちょっとおしゃれに見せてくれるので、とても気に入っています(*´▽`*)

item.rakuten.co.jp

 

両方の本から得たことは、サイズ感をみて商品を選ぶこと

ズボンも今までぴったりサイズを履いていたのですが、

試着してみたら、いつもより5サイズ上のズボンのほうが余裕がでて痩せてきれいに見えましたのには、自分でもびっくりしました。

その時の商品はコレ!

おしゃれに見える白のジーパンが欲しくて・・・ユニクロ様様!

www.uniqlo.com

人気の無印の白ジーンズは、私にはサイズがいまいち合わなかったので、これを試着したときには、感激しました(^^♪

子供がいるとなかなか試着させてはくれませんが、それでも試着して愛用できる服を集めていきたいです(^^)/

 

ちなみに最近便利だなと思ったアプリがこちら。

play.google.com

自分の来ている服を登録して、着回しを考えられるアプリです。

自分の服を登録するのはちょっと大変ですが、買い物のときに、自分の手持ちの服と合わせてコーデを考えるのにも便利ですし、

他人からコーデの提案をうけることも出来ます。

使ってみた感じ、なんとなく若い子が盛んに使用しているようですが(明日のデートに来ていく服の相談とか・・・可愛い( *´艸`))、

手持ちの服を確認することが出来て便利なので、使用しています☺

*ワーママ、メルカリにはまる*

中古品って、なんとなくハードルが高く、わざわざここで買わなくても・・・なんて思っていた私が今はまっているのが、メルカリです。

いわずと知れた、フリマアプリですね(^^)/

https://www.mercari.com/jp/

 

ワーママの自分がいいなと思ったメルカリの利点!

  1. 本の売買がお得!だと思う
    家事育児の効率をよくするアイデア本や、自己啓発本などが安く手に入ります。
    今まではポイント目当てに楽天で購入することが多かったですが、最近はメルカリを確認してからにしています。
    かつ、いいものがなくて本屋さんで買ったとしても、その本をメルカリで売ることが出来ます。
    私の場合は人気のものだったようで、定価の9割ほどで購入してもらえました。( ゚Д゚)!
    (送料は自己負担なので、実質は7割ほどでしたが、それでも町の古本屋さんで買うよりお得でした)
    実物が見たくて本屋さんに行くことも多いので、本屋さん存続のために店頭で購入することもありますが、メルカリを使えばネットで安く購入することが出来ます。
    自分のタイミングで売買できるのが本当にありがたいです!
  2. 子供のおもちゃ・服
    自分の服は何となくハードルが高くても、子供のものっておさがりでもらうことも多く、それならば中古でもいいのでは?と思ったのが始まり。
    自分の場合は、安い服を買うより、中古でちょっといいものを買ったほうが満足度が高い気がしたのです。
    今狙っているのは、子供用のリュックとブリオの電動の車・・・BRIOは以前記事にも書きましたが、子供がはまっているのをみて買い足してあげたくなってしまいました( ´艸`)
  3. 断捨離したものが売れる
    部屋の片づけをして、もういらないものが売れるのが驚きです・・・。
    昔大好きだったアーティストのグッツや未使用の食器が売れました。
    部屋も片付いて、ありがたいです。
    でも、やはり大人の服はハードルが高いのか、自分の服はあまり売れません(´;ω;`)

配送に慣れるまではややハードルが高いかもしれませんが、

覗いてみると、こんなものまで売ってるの!?と思うものばかり。

数日前の読売新聞でも記事になっていましたが、ラップやトイレットペーパーの芯も売っているそうです。。。

でも、人によってはそれが欲しかったりするみたいで、参加人数が多いのか、人気のものはそれなりのスピードで売れていきます。

売れないものを、値下げして売れるように考えるのも、また楽しい( *´艸`)

買ったものに、一言メッセージなんかが添えられていると、嬉しくなります(^_-)-☆

メルカリ便にすれば、住所をお互い知らずに匿名配送にすることも出来、ただ捨てるだけだったものが、他の人の役にもたち、自分にもすこしのお小遣いが入るので、当分活用させていただこうと思っています!

ちなみに、招待コード:SZQEPR

と入力していただければ、私にも入力した方にも共に、商品購入に使用できる300ポイントプレゼントされます。

この記事が参考になった方がいらっしゃいましたら、入力してくださると嬉しいです。

*わたしがラクする家事時間*

最近読んだ本です。

「仕事も家庭も楽しみたい!わたしがラクする家事時間」Emi

 

整理収納アドバイザーのEmiさんが書かれた本。

著者の本は何冊か読んできましたが、これも写真がたくさんあって、とっても読みやすかったです。

その中には、日々の暮らしの工夫やアイデアが盛りだくさんでした。

仕事も家庭も自分のことも、やることがたくさんあるからこそ、楽しんでやりたい。

効率的にして、できた時間で子供と向き合いたいという思いをかなえるために、背中を後押ししてくれる本です。

 

〈本を読んで新しく得たこと〉

・家の年間見通しをたてる

ゲリライベントも大好きですが、基本的には用意周到にして忘れ物や失敗がないようにしたい派なので、これはなるほど!と思い早速やってみました。

やらなければならないことが明確になるのと、次の長期休みはここだから、ここまで頑張ろう!というプラスの目標にもなるのが良い感じです。

基本イベントと、その年の最後に家族の来年の予定を落とし込んで、更新していく予定です。

・ファミリークローゼット、という考え方

一部屋を丸ごと家族全員の衣裳部屋にすること。

現状、夫婦の衣類は2階のウォークインクローゼットにまとめて、子供の服は1階リビング横の部屋にまとめています。

子供のものは、保育園の準備で朝2階に取りに行くのが大変なのと、ちょうどその部屋が洗濯物干し部屋にもなっているので導線を考えてそうしたのですが、今後ライフスタイルが変わればこのような方法もいいなと、目から鱗でした。

 

<本にも書いてあり、元々実践していたこと>

・洗濯カゴを分ける

本の中では乾燥機OKとNGで分けていましたが、

うちでは通常の洗濯とおしゃれ着洗いのものを分けています。

決して広くない、建売住宅の我が家の洗面所。。。

かごを二つ置くのは窮屈だったので、

通常の洗濯はフレディレックのランドリーバスケットにして、おしゃれ着は布バックをフックにかけて、そこを定位置にしています。


f:id:kuruminnto:20170111121428j:image

 

のカゴ、大容量で背が高く使いやすいです!

ついでに紹介ですが、この珪藻土バスマット、写真の右下に写っているものです。

なんとMならお値段1380円(送料込み)!

巷で売っている5000円のものがあるから、大したことないでしょと思いつつ買ったら、洗濯しなくていいし、本当に楽ちん!

2か月ほど使用していますが、今のところカビが生えることもなく、バスマットを管理する時間を節約することが出来ました☆

迷っている時間がもったいなかったなーと思うくらい、いい商品でした。

 

・週末の予定管理術

子供が生まれてから、二日間休みを基本として、例えば土曜日はお出かけ、日曜日はのんびりするための休みにするように心がけています。

ついつやりたいことを盛り込んで平日に後悔してしまうより、今の私たちに合った生活なのかなと。平日元気でいられるから、日々の生活が回っていくので、当分はこの姿勢を崩さず行こうと思っています。

 

・スケジュールのデジタル化

休みが不定期のシフト制のため、夫婦で休みや予定の共有をするために、専用アプリを使っています。

いくつかあるようですが、私のオススメはこちら

lifebear.com

appleでもAndroidでも使用できます。

Androidの場合は、ウィジットにしてスマホの待ち受け画面に週間予定を出しておく機能が便利です!

一応紙の手帳ももっているのですが、そちらは目標を書いたり日記代わりにしていて、最近はこちらをメインの予定表として使っています。

 

 

通勤時間に読みましたが、家をきれいにして、仕事も家事も楽しもうとやる気になる本でした。

オススメです☆