kuruminnto’s diary

子育て&建売マイホームを暮らしやすく変えるのに奮闘中のワーママ 日々気になることを書いています

*2歳児たちのお気に入り絵本*

おはようございます。

今日で1週間も終わりですね!

休みに100パーセント気持ちを切り替えられるように、 今日も仕事を頑張ろうと思います。

 

保育園の懇談会で紹介された、2歳の子供たちが好きな絵本を、備忘録を兼ねて紹介します。

 

【おむすびころりん】

おむすびころりんすっとんとんのリズムが面白い

 

【ねないこだれだ】

怖がると思ったら、お化けになると言って喜んでくれた

 

【おばけとホットケーキ】

ページごとにいろいろな仕掛けがあり、動作がついているのが面白い

 

【3歳の絵本百科】

いろいろなものが載っているので、読んでいて飽きない

 

【のんたん いたいの とんでけー】

『いたいのいたのとんでいけ』が好きなので、この絵本も好き

 

【かじだ、しゅつどう】

背表紙をひらくと大きな消防車が出現!

 

【どうなってるの こうなってるの】

身近ないろいろなものの中身がどうなってるかを絵で紹介してくれていて面白い。

読みながら会話が広がります。

 

【どうぶつえんのあいうえお】

どうぶつに大好きなので、それに合わせてあいうえおを覚えさせたい!

 

【どろんこ おそうじ】

普段はダメ!とおこられそうな、ぞうきんをなげたり泥んこになったりすることが満載なところに心くすぐられる様子

 

【ふねなのね ばすなのね おうちなのね】

3冊組で、絵もかわいいし文も少なくて読みやすい

 

【森の戦士 ボノロン シリーズ】

セブンイレブン等でもらえるフリーペーパー

長いお話だけど、これは集中して読みます

 

2歳は、動物におばけにおにに・・・好きなものがたくさんですね。

本好きな子供に育ってほしいなと、うちでも寝る前に絵本を読むのを習慣化するように心がけています。

絵本を読むことは、それだけじゃなくて、平日の貴重な親子時間です。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

*【ふるさと納税】干物だけじゃない!魚がたくさん!*

 

週末が恋しい、週も半ば。

今日もお疲れさまでした。

 

ところで、今年もふるさと納税、たくさん楽しませていただいています。

 

長崎県松浦市のふるさと納税(一万円)のお礼品はこちら

その名も、旬づくし!!

これが先日届いたので、紹介させてもらいます。

 

注文は先日の楽天マラソンなので、

1か月もたたずに届きました。

前回のマラソンでは何個かふるさと納税を頼みましたが、ここの返礼品が一番早かったです。

中身を広げてみました。
f:id:kuruminnto:20170606183438j:image

選んだポイントは、干物だけで無く、味がついている魚や生で食べられる魚も入っていたこと!>°))))彡

真アジのしょうゆ漬け:このままご飯にかけて丼物になります!

しめ鯖:このまま切って、刺身として食べました。押しずしにしてもおいしそう( *´艸`)

そのほかにも、イカ、塩サバ、ブリのしょうゆ漬け、アジ一夜干し、サバ西京みそ漬け、いさきの開きが入っていました。

 

 

昨年は干物が多いふるさと納税を選びました。

 

種類はおおかったのですが、すべて干物だったので実は贅沢なことに少し飽きてしまいまして(ノД`)・゜・。

生の魚が入っていると、「毎日干物かー。。。」とならずに済みます!(笑)

ですが、干物が好きな方は和歌山県のもオススメです!!

 

ふるさと納税、返礼品目当てに寄付するなんて邪道だ・・・と言われますが、これをきっかけに地方への理解を深められるようにしたいと思います。

それに、なかなか時間が取れない共働きの子育て世代にとっては、旅行しなくてもその地のものが食べられて、とっても贅沢な時間をもらえるので、これからも活用させてもらおうと思っています( *´艸`)

 

ブログ村を始めてみました。。。

機能が若干よくわかっていないのですが・・・

もう少し探ってみて、続けていきそうならまた記事にしたいと思っています。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

もし参考になるようだったら、応援クリックをお願いします(*^_^*)

*おもてなしや家での一人ランチを充実させる生パスタ*

最近結構重めの…?内容の更新が続いていたので、今日は気楽な内容の投稿です😊

 

最近お気に入りのパスタがあるので、紹介させてください٩(๑´3`๑)۶

 

サンヨーフーズの生パスタです!

 

item.rakuten.co.jp

item.rakuten.co.jp

item.rakuten.co.jp

お値段一袋500円以下で4玉入っているので1食100円以下です。

このお値段にも関わらず、生パスタなのでモチモチした麺がとても美味しいのです!

 

私は、1人休みのランチや、友達を招いたときのお昼ご飯に使ったりします。

ゆで時間も数分で乾麺よりぐっと短かく数分なのに、手が込んでいるように見えて、 おもてなしにも使えますよ(●´∀`●)

生麺なので、保存期間が月単位…というわけには行かないのですが、食べきれなかった分は冷凍して自己責任で食べてます^^;

でも、冷凍してもそんなに味は変わらないです(´▽`)ノ

昨日の夕食は、作り置きしたミートソースとこの麺でしたが、手抜き感はきっと無かったはず!(笑)

 

楽天でも売っていますが、送料がかかるので、気になる方は近所の輸入食料品店なんかを探してみると出会えるかもしれません!

私も近所の輸入食料品店で見つけました٩(๑´3`๑)۶

*【本】最高の子育てベスト55*

最高の子育てベスト55 トレーシー・カチロー著を読みました。

 

いまの科学で「絶対にいい! 」と断言できる 最高の子育てベスト55―――IQが上がり、心と体が強くなるすごい方法

いまの科学で「絶対にいい! 」と断言できる 最高の子育てベスト55―――IQが上がり、心と体が強くなるすごい方法

 

 

「いまの科学で絶対にいいと断言できる、IQが上がり、心と体が強くなるすごい方法!」なんていう副題がついていたので、読まずにはいられませんでした(笑)

 

日々の子育てに関する疑問に、即戦力になる本として、ジャーナリストの著者が科学的データを吟味して読みやすい文章になるよう目指して作成したというこの本。

大事なところには赤線がひいてあり、確かにどこを読んでも役立つ内容が書いてありました。

自分に響いたところを備忘録として記録しようと思ったら、あっという間に2000文字に行ってしまったので、少し削って紹介します。それでもかなり文字ばかりになってしまいました(-_-;)

私が気になるところを抜粋したのですが、気になる内容がある方はぜひ読んでみてください(*^_^*)

 

著者は、6歳までの時期が、人生の中で最も変化が大きい時期であって、その時期に成功する大人になる下準備をすることが重要と説いていました。

以下、項目ごとに抜粋です。(一部文を変更しています)

 

 【愛情】

□赤ちゃん自身のおしゃべりが始まる前でも、話しかけた言葉はちゃんと理解している

□子供のもっとも強い欲求は、親と一緒にいるときに安心すること

□触れる・愛情のこもったスキンシップで脳に安心の信号が送られる

□赤ちゃんは真似をされるのが大好き

□子供と一緒に家事をすることで、たくさん話しかけてたくさん教えることができる

 

【語りかけ】 

□3歳までにことばを浴びせるほどIQが高くなる
豊かな語彙・前向きなことば・じかに語り掛ける・常に語り掛けるを意識すること

□4-5歳になったら、絵本を読むことよりも読んでいる間の親子の会話が重要なので、物語について質問する

□読書は単なる娯楽だけではなく、新しいアイデアや可能性に心を開かせ、情報を与えたりする。人間には本が必要

 □すごいね、ではなく、よくがんばったねとプロセス・努力をほめると挑戦する力をはぐくめる

□脳は筋肉と同じで、使えば使うほど鍛えられると子供に教える

 □外国語で遊ぶ日を作る

第二言語の強化は家庭以外で行うのがよく、最強なのは遊び友達

バイリンガルの環境は赤ちゃんの脳にプラスに働く

 

【生活習慣】

□せかさずに、やることリストで頑張らせる

□子供がやることを、子供に見えるようにする
子供と一緒に項目を考え、すべての作業を絵か写真で表す
→おかたずけや朝の準備等をブログで紹介されている方がいますよね!
 そういうブログはとっても参考になります!

□食事の時に、子供の『もういらない』を信用する

空腹・満腹の感覚を育てることにつながるし、親の無理強いが好き嫌いを作る

□トイレトレーニングは、トイレに行くきっかけを増やすこと
 子供に恥をかかせて強要するよりも穏やかに進めたほうがよい

 

【遊び】

□いろんなものをじかに触らせる

□シンプルなものこそ脳を育てる

□1歳半では「どうぞ」ができない、利他的な行動ができないと理解する

□遊びが自制心を格段に伸ばす

□ごっこ遊びは脳を鍛える

 

【つながり】

□人が多いと子育てが一気に楽になるので、親も周りに助けてと言ってみる。

□パートナーにも子供にも共感する

 対立を乗り越える最良の道は、ひたすら理解を示すこと

 ダメと言わずに共感すること

 対立を避けるのではなく上手に扱うことが円満な結婚生活につながる

□週に1度、20分の家族会議をする(こどもは3歳ごろから参加)

 ストレスが少なくコミュニケーションが増え、生産性が高くなる。

 子供が自分の問題に対して創造的な解決策を見出すようになる

 冷静な意思決定ができる

☆この1週間で家族の中でうまくいったことは?

☆うまくいかなかったことは?

☆これからの1週間に対処すべきことは?

どんなアイデアも即座に否定しないこと。母親が一方的に支持するよりも、家族全員で考えるというプロセスを経るほうが、はるかに家族の行動を変える( `ー´)ノ

 

【しつけ】

□子供の前でスマホをしない

 子供には、人の心を読む練習が山ほど必要

 デジタル機器に思っている以上に長い時間使ってしまう

□2歳まではテレビをあまり見せない

テレビは子供らしい行動をストップさせるだけ。テレビが消えているほうが明らかに親子の関わり合いが増える

□2歳を過ぎたらテレビを利用する

 参加型の番組を選び、語彙力・社会性が増す

→個人的には無料BSのディズニーチャンネル Dlifeがオススメです!過去記事の中で少し触れています。

 

kuruminnto.hatenablog.com

 

□テレビを見るときは親子で見て、感想を言いあう

 

□自分で解決する力を伸ばしてあげる

□壁は乗り越えられると子供が気づくための手伝い

□最も効果的なしつけは、きっぱりかつ温かく。
 民主型を目標にする!
 時間がかかり、労力忍耐力が必要だが、罰するのではなく教えることでしつける 

 感情を言葉にすれば落ち着ける

 最初からダメなことをしないようにしてあげる

 悪い子が悪いことをするのではなく、親の準備が足りないだけ

 親にできることは行動をコントロールするのではなく、してほしいという希望を告げることと、従わなかったらどうなるかを説明すること

→イヤイヤ期に役立つ内容でした!親にはどうすることもできないけれど、忍耐強く教えていけば、子供が育っていつの間にかイヤイヤ期が終わっていました(*'ω'*)

 

 

最後に、自分にじんわりしみ込んだ言葉を一部抜粋、順不同で転載します。

******************************

ささやかな出来事を積み重ねること。

それが親子にとって最もかけがえのない時間です。

いまこの瞬間を大切に味わってください。

急いだりイライラしたり電話をみたりする必要はありません。

こどもは離島のような時間をくれます。

つらい時間の記憶は、すぐに薄れてしまうー幸せな時間があまりにも楽しすぎるから

完璧な子育てなんてない。たくさん失敗する自分を許しましょう。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

*1:+_+

*仕事と家庭の両立 気負いすぎているのかも?*

先日書いた、両立出来ないなんて言えない、という記事。

 

 

kuruminnto.hatenablog.com

 

結局、出来ないと言えず、他の人より頻度を落として対応しますと返答していました。

上司は『そうですか。』と嬉しそうだったので、納得してくれたのかなと思ってました。

でも、繁忙期間近になっているにも関わらず、今年はシフトのシの字も出てこない。。。

こちらは、対応するなら色々と準備しなきゃ行けないのに( ノω-、)と若干焦っていました。゚(゚´ω`゚)゚。

そして、先日確認してみたら、私以外のメンバーで繁忙期対策のシフトを決めているとのことでした。。。

 

。。。

 

安心した気持ちと、ガッカリした気持ちと、半々でした。。。

 

安心したのは、やはり家庭を優先した今の生活を崩さなくてすむから。

息子にも負担をかけず、家庭的にも円満に過ごせる。

 

ガッカリしたのは。。。何ででしょうか。

経験を積むチャンスを逃したから?

期待されてないと解釈したから?

疎外されてる感じがしたから?

 

自分の早とちりだったのかもしれません。

あてにされてる=当てにしてくれているのが、若干嬉しかったのかもしれません。

 

両立している中で、仕事に対するアクセルとブレーキの使い方が、本当に難しいと感じます。

ちょうどいいスピードというのが本当に難しい。

子育てしてるからと配慮されているのか、そもそも必要とされていないのかわからない。。。

この状況でモチベーションの保つのって、難しいなぁ。。。(;´Д`)

ただでさえ子育てママは子供の気持ちを読み取れるために、空気を読む力が敏感なのに!!

断った去年は対応せざるを得なかったのに…少し出来ると言った今年は相手にされず(笑)

私以外でシフトを考えているといえども、去年レベルの仕事は求められているようで、また大変な日々がくるのだなーと憂鬱です。

 

 

会社で、上司の顔色を伺っているから、評価が他人軸にあるから、こんなにも悶々としているのかもしれません。

自分を強く持ちたいです。

*仕事と家庭の両立 できないとは言えないでしょ?*

今回の記事は読んでも楽しくないかもしれません😂

心の葛藤を徒然なるままに、どうしても自分の中では消化できず、記録も残したくて、自己満足ですが書かせてもらいました💦

 

ただでさえ、悩むことが多い子育てしながらの仕事。

私の仕事はこれからが繁忙期で、シフトが変わるのですが、それについて対応出来ないと言えず、1人悶々としています。。。

いつもは時短をとっているのですが、残業早出をせざるを得ない状況です( ノω-、)

昨年は勇気を出して出来ないと上司に申し出てみたものの、空気にのまれ、早出はせざるを得な状況だったので、夫婦でやりくりして、なんとかこなしました。

でも、大人になりきれてない私と夫は家事分担や休みの日の子供の世話についてケンカを繰り返し、家庭はめちゃめちゃ、心身ともにとても疲れてしまいました・゜゜(p>д<q)゜゜・

(なんとか修復したものの、未だに傷を引きずってるという…もう繰り返したくない(笑))

今年は、さらにシフトがキツくなり、出張など宿泊を伴う勤務が出てくるとのこと…

単発の宿泊出張ならもう何回か行っていますが、何度も続くのは流石にきびしい。

しかもママ100パーセントの2歳の息子を預けてした方がいい仕事なのか、正直、本当に悩みます。。。

 

この仕事をしたいと思って、念願叶って働いている会社。

子供を産む前は、仕事中心に、ライフワークとして身を削ることも楽しんでいた仕事。

なのに。。。

今の私は、身を削っての仕事なんてとても出来ない、したくない。

 というのが、本音です。。。

(仕事できるだけ、子育てできるだけありがたいのは十分承知なのですが、今回はそこは置いておいて勝手な心の叫びを書いているので、ご了承下さい<(_ _)>)

 

どこからがわがままになるんだろう?

無理なら無理って言っていいんだよと先輩は言ってくれるけれど、その人はその人で自分を追い込んでいる。

周りが、この事業を成功させたくて死に物狂いで頑張っている中で、できないなんて、言えないよ。。。

私が出来ないというのは、単なるワガママなのかなと思ってしまう。

でも、自分を犠牲にもしたくない。。。

 

どんどん知識をアップデートしたり、経験がものを言う世界で仕事していて、何でもかんでも手に入れたいと言うこと自体がわがままなのかもしれません。

 

何もかも手に入れるのは無理で、私は家族を手に入れたのだから、仕事の経験はあきらめた方がいいのか…

どんなに効率よくしようと思っても、まわりの残業している皆と同じ土俵には立てない。

どうにも出来ないと悟ったから、ここの部分にはもう諦めはついたけれど。。。

 

やはり今の多くの日本企業、私の働いている会社では、ライフワークバランスをと叫びつつ、会社として人を増やしたり仕事を減らすわけではなく、そのしわ寄せを何とか対応できて文句を言わない人が補っているだけ。こんな綱渡りじゃ、会社全体の士気が下がっていくのに。。。

 

でも、結局自分も他人任せなんです。。。

自分で変えていくエネルギーも無い。

だからきっと、問題も解決しないまま。。

みんなが納得できる答えはないから、自分で納得して進むのみ。

あきらめるのか、自分を犠牲にして進むのか…

他のいい選択肢があればいいなと奇跡に期待しながら、朝の満員電車の中、現在の心境を綴ってみました(^_^;

*おすすめフリーペーパー ぎゅってbyあんふぁん*

 おはようございます。

また1週間始まりました。

休みの日が楽しすぎて、月曜日の我が子は本当に可愛くて離れたくないですね。゚(゚´ω`゚)゚。

早くまた次の休みになれー!!(笑)

 

 

さて、わが子が通っている保育園に置いてあったフリーペーパーが結構面白く、ためになったので、紹介します。

2017年6月号の表紙 『もっとぎゅってしよう!』という絵柄にひかれた手に取りました。

 今月の特集は、子供とぎゅっとすることをオススメする内容で、その効果や、ぎゅが好きで無い子への対応アドバイスなんかもありました。

あとは家計簿診断や献立レシピ等、子育て世代に役立つ情報が満載でした。

市販のワーママ向けの雑誌、CHANTOとかの内容が薄くまとまった感じです(๑'ᴗ'๑)

 

無料情報誌なので広告が多かったりもしますが、ファミレスやディズニーチャンネル等役に立つ情報だったりします。

また子供向けにも、絵本の部分や、工作の部分もありましたよ!

今回は、はみがきカバくんという、歯磨きをしてあげられる人形が作れました。

保育園を通して配布している情報誌のようなので、もしお手に取れる方は見てみてください( *´艸`)🎶

 

ところで、『ぎゅー』っと子供を抱きしめことは、忙しいときは、10秒でもいいんですって!

子供をぎゅってすると、自分もぎゅっとされてるみたい。

仕事の自分と、家の自分の切り替えにもなるし、オススメです。