kuruminnto’s diary

子育て&建売マイホームを暮らしやすく変えるのに奮闘中のワーママ 日々気になることを書いています

*母は本当に強くなるのか?*

出産すると、母になると、強くなれる。

なんとなーくそう思っていました。

だって、実生活の周りの人たちを見ても、テレビに出てくる人たちも、みんな強くなったって言うから。

 

でも実際、自分が母になってみて一番に感じたのは、

周りの変化に、繊細になったこと。

そしてその変化が怖くて仕方なかったこと。

 

初めて子供を抱っこして2人で外に出たとき、タイミング悪く薄暗い時間でした。

まだ生後1カ月にもならない我が子。

その時に感じた気持ちは、今でも忘れません。

『今誰か、悪意のある人に出会ってしまったら、私は逃げることも戦うことも出来ない』

『こんなに大事な宝(子供)を連れて歩くなんて、なんて心細いんだ。。。』

 

大きくなった今でもそう。

通常の生活が送れているから良いけれど、通常の生活が送れなくなったら?

地震や災害がおこったら?

職住近接ではない我が家。。。

保育園に預けている息子は、いったいどうなるんだろう?

考えただけで気が狂いそうです。

 

産んだからってすぐに強くなるわけではない・・・

 

羞恥心を捨てたり、女を捨てたりは割と簡単に出来た。。。というか、気がついたら捨てられたけど、なかなか強くいられない。

やたら涙もろく、共感力ばかり年々強まって行っている気がする(笑)

 

子供と一緒に過ごす時間や色んな経験を経て、育てられて、ようやく強くなるんだと思う。

だからきっと、私はまだその過程。

早く、強い母になりたい。

*自分への苛立ち。素直に生きたい*

本当は、こどもの希望をかなえて、バスをずっと見ていたい

本当は、こどものしたいことを一日中してあげたい

本当は、自分のしたいこと、家をきれいにしたりブログを書いたり自己啓発したり美容に時間をかけたりしたい

本当は、夫婦で話し合いをしたいのに、時間を作るのが難しくてすれ違ってケンカしてばかり・・・

本当は、この仕事をこういう風にすすめたいのに、残業とか物理的にカバーが必要で自分にはできない・・・

 

ワーママの自分は毎日葛藤があるけれど、きっとそれがないワーママもいる。

その違いって何だろう?

って思っていたら、気持ちの問題なんだと。

(周りのサポートによる違いもありますが、そこはとりあえず置いておくとして。)

 

 

先週、夫が1週間弱の宿泊出張でした。

一応、休みを多くとり、平日に子供と過ごす時間を作ったりしながらも乗り切りました。

ワンオペってこんな感じなのか?なんて思いをはせつつ、

休みの日に息子が5:30起きなうえにお昼寝が1時間だった日は、ちょっと限界でした。

ちょっと、私にも自分の時間をくれー!!!(ノД`)・゜・。

いやいや、いつも息子といっしょにいたいと思っているじゃない!と自分でも突っ込んでしまうのですが(;´∀`)

そういうときの思考は『数少ない休みを、息子と楽しく過ごして充実させたい!(だから時間通りに計画的に動きたい)』

それでイライラしちゃ、本末転倒なんですけどね。

自分で自分に苛立ち、さらに悪いサイクルに入っていく・・・

いやいや。

どこかで断ち切らなければ。

 

この、少年と赤ちゃんが入り混じった時期も今だけ。

日々成長しているから、今日の彼は今日だけ。

なのに・・・なのに・・・

怒って君を泣かせてしまって、ごめんね。

ちゃんとおしゃべりしている風で、でもまだ3歳。

言葉で負かして、本当に大人げないです。

 

ママは君が大好きです。

不完全でごめん、ママも君と育っていきたいから、これからもよろしくお願いします(._.)

 

だから、少しでもご機嫌でいられるように、心のつっかえになるようなことは積極的に除去してくことにします。

とりあえず入れすぎた予定の整理と、気の進まない予定のキャンセル。

一番大事なのは、息子。息子との時間。

息子との時間を笑顔でいられるために、なりふり構うのをやめよう。

それが、結局自分の気持ちに素直に生きることにつながるから。

 

先日、大きな虹をみつけました。

いいことがあるといいな☆彡

 
f:id:kuruminnto:20170914053418j:image

*【本】ワーママ 5年目に読む本 *

 

久々の本の感想です。

本を読むのって、波がありますね(;´∀`)

最近は通勤の時英語のアプリやら本やらを読んでいて、それ以外の本を読んでいなかったのですが、やっぱり趣味的な本を読むのは楽しいー♪

息抜き、かつ役立つ内容のものばかりでした。

では、さっそく。

 

「ワーママ」5年目に読む本 パワーママプロジェクト編 光文社

 

*育児と仕事の悩みを一挙解決!

*子供と自分が後悔しないように、今できること、しなくてもいいこと、すっきり整理します!

 

ワーママとして、育休から復帰直後のことや、復帰した後の時間のやりくりなんかはよく雑誌でも特集されていますが、復帰して少し一息つけるようになった5年目くらいから、先のことを見据えてどうしたらいいのかのアドバイスがたくさん載っている本でした(*'ω'*)

 

では、独断と偏見ですが、私に響いたところを紹介します。

 

1.キャリアアップ?ダウン?働き方を考える

*時短で働き続けるならば、その代わりになる価値を提供する必要がある。

時短だからこの仕事はできません、無理ですばかりなら、会社にとってあなたを雇い続けている意味があるのか?

短時間でも生産性が高い人材になってもらわないと、ワーキングマザーを雇い続ける意味が会社にはない。

 

*子供に手がかからなくなったと思ったときに、子供以外に自分のやるべきことや求められている場所があるか否かで、人生に対する肯定感が違ってくる。

 

*会社から評価されていないかも・・・と不満に思う前に、今一度自分がどれくらい会社に貢献できているかを見つめなおす

大切なのは、まず自分から会社にバリューを差し出すこと。そうすればおのずと、あなたに対する信頼が生まれ、その信頼が将来的に、評価や今より良い処遇というものにつながっていく。

 

*小1の壁は、巷で言われているほど大きくない

小学校に入学して半年くらいはやはりしんどいと思うこともあるかもしれないが、それを過ぎれば少しずつ楽になってくる

 

2.家族のお金を考える

*学資保険は大学進学資金のベース

 *教育費は家計の10%、2人なら12%が適切。つまりは中学以降の教育費はそれに収まらなくなるので、小学生までの教育費はしっかりと管理したい

*世帯収入が700万ほどあれば、借金せずに大学まで進学させることが可能

*老後資金、自分たちなりの最大限の老後資金を貯め、あとはその資金の範囲の中でできる暮らしをしていくのが現実的

投資信託株式投資で資産運用を始めるタイミングは年収の半分程度まで貯金を貯めてから。年収の半分程度は温存したうえで運用に着手するのが適切

 

3.子供の生活サポート法を考える

*勉強はしなきゃいけない!と頭ごなしになるのではなく、人間は学ぶようにできていて、知らないことを知ったり発見したりするのは楽しいことなんだよ」など、親の哲学をしっかり示してあげることが大切。

学ぶことは楽しいに決まっているでしょ、と短い言葉で呪文のように刷り込むことも効果的

*将来的に勉強ができる子供にするためには、ある程度の言葉の厳格さを保つことが重要

言葉遣いだけでなく、話す内容も同様。親も話す要点をはっきりさせること。

 *習い事をさせるメリットの一つは、学校以外のコミュニティーを持てること

 

4.子供の勉強のためにママができること

*小学校入学前は、ひらがなが読めて、自分の名前が書ければそれで充分 

遊びながら、足して10になる数字がぱっと出てくるようになっていると理想的

*漢字学習や単純な計算は『泣こうがわめこうがやらせていい』という唯一の課題

文章問題は勉強嫌いのきっかけになりやすい。

*小学校3年生の2学期くらいまでは朝30分程度時間を作って勉強をみてあげる

それ以降は親が教えられなくなってくるし、塾を活用

ただし、宿題は必ずやるもの、やるにきまってるでしょうと毅然とした態度で徹底させる

*子供を勉強好きにさせるコツは、考えることが好きなまま子供を育てるために、『あ、わかった!』というひらめきを繰り返し体験させてあげることがなにより大切

*辞書で調べる習慣のある子供は国語力が伸びる この差は子供が中学3年生くらいになると顕著に表れる わからなかったら調べる、この習慣を見せることが親の役目の一つ

*親の褒め言葉は、えらいね、すごいねの上から目線ではなく、頑張ってるね、お母さん嬉しいよという共感

*家庭学習は、学年×10分を目安に。

 

5.本当に子供のためになる、英語教育とは。

*ゴールはどこなのか?将来的に話せるようになればいい、つまりは幼児期の英語教育は英語へのモチベーションの熟成期間

英語に対するポジティブな印象を子供が持てるようにする

*こどもに勉強をさせるのと同時に、親自身が英語を勉強し続けている姿を見せることはとても大事

*英語の習得には、ある一定期間、半ば強制的に英語漬けの生活を送ることが英語力を飛躍的に上達させることにつながる

できるという前提でやっているほうが習得がスムーズ

 

6.家庭内を円滑にまわすテクニック

*週一で夫婦でゆっくり話し合う時間をつくる

 

 ざっと挙げただけでこんなにありましたー(;´∀`)

日々の悩みやモヤモヤが少し解決した気がします( `ー´)ノ

 

この本を読んで、仕事に対してやる気が出てきたところ、

タイミングよく?ちょうど、出た会議がモンモンとするような・・・

各地から人が集まって一日中かけているにも関わらず、結論を出すつもりのない会議でした・・・。

私の仕事の中では大きなウエイトを占めるのに、会議の意味がない気がしてならない、かといってこんなペーペーが、ちゃぶ台をひっくり返すような発言をするべきか・・・なんて考えながらの会議への参加。

なんとももったいない一日。

どうしたら打破できるんだろう?と考え、先輩に相談したら『とにかく、try and errerだよ!』と。

会議全体を動かすことはできなくても、しっかりと立てた計画を遂行して検証して改善することを地道に続けていこうと、自分の部署の中で意思疎通しました。

 

ワーママだからじゃなくて、自分に足りない点をしっかり見つめて、改善していく。

これについてはもう少し考える必要がありますが、今ぱっと思いつくのは、論理的に考える思考や語学かなぁ・・・( ..)φ

日々コロコロと変わってしまうけれど、変わらない軸は、今は本当に息子が大事!!

でも、先を見据えて、仕事もそれなりにやっていかなくては。

自分も成長しなくては。

そう思える本でした。

 

 

そのほかにも参考になるところがたくさんありますので、ぜひ本を読んでみてください(*´з`)

【英語 9月1,2週目】仕事の日の朝、全然起きられません・・・!!!

オンライン英会話の進捗状況記録です。

休日の朝や、日中の息子がお昼寝中のタイミングを見つけてやっていましたが、

9月1-2週目は10日間で4回。

だって、仕事の日の朝起きようとすると、息子も起きそうにモゾモゾしているのでこちらも寝たふりをしているうちにいつも起床時間になってしまったのです・・・。

そして、なぜか休日の朝は早起きで5時台から起きる息子・・・(;´∀`)

休日なんだからもっと寝てー(ノД`)・゜・。

ということで、翌日お休みの日に『明日はお休みだよ♡』と言っていたのをやめました。

朝起きたら、保育園の日かお休みか教えることに(;^ω^)

まぁ、息子が起きる時間を言い訳にしちゃいけないんですけどね。

 

ようやくお気に入りの先生ができてきたりして、授業自体は楽しく続けられています。

知らない単語もいっぱい出てきて・・・

復習ちゃんとしないと。

 

そういえば、逆に合わない先生も始めていました(;´∀`)

先生が悪いわけではないのですが・・・なんだかテンションが高すぎて(ノД`)・゜・。

でも初めて1か月弱で初めて合わないと思ったし、値段は安くても外れは少ない印象です。

ちなみにお気に入りの先生も、ランキングに入っているような先生ではないので、ランキングに入っている先生ならもっとわかりやすい授業をしてくれるのでしょうか??

やはり人気がある先生だと予約を取る必要(追加料金が必要)なんですけどね。

今お気に入りの先生は、口の形を見ながら発音をちゃんと正してくれるので、自習ではなくオンライン英会話をする意味があるなと感じています。

(正確には、私は英語を習得できたわけではないので、意味があるんだろうなー・・・ですが(;´∀`))

あとは、日曜日の夕方、息子と夫が公園に行った隙に授業をやろうと思ったのですが、そのときは混雑して空いている先生が一人もいませんでした!

オンライン英会話を続けるとき、先生がネイティブか・・・とかも気になるけれど、一番は自分がやりやすい時間帯にできるかどうか、だなと思います。

私は、やっぱり予約が必要ない平日の朝を狙って、来週こそは早起き頑張ります(*´з`)♡

 

 

あとは、瞬間英作文トレーニングのCDを通勤時間に継続して聴いています。

答えを聴くと簡単なのに、自分で答えがまだまだ出せません。

地道にコツコツと。

*いかに臨機応変に対応できるかが、すべての鍵?*

なんだかよくわからないようなタイトルを付けましたが・・・

予定を乱されるのが、自分は凄ーく苦手なんだと思う出来事がありました。

 

旅行予定があったのですが、その数日前に息子が発熱

 

すぐに元気になったものの、手足に発疹(>_<)

案の定、手足口病でした。゚(゚´ω`゚)゚。

息子は元気、でも、現地で案内をしてくれる友達にうつすなんて・・・ということで、急遽自分たちだけで旅行をすることになりました。

それを決めたのは旅行前日の夜。

旅行中の予定は、友達におんぶにだっこになっていて、位置関係や移動手段等まったく把握していませんでした(ノД`)・゜・。

楽しみだったはずの旅行・・・

自分たちでどうにかしなきゃいけないことと、友達に会うことが旅の目的の半分以上を占めていたので、出発前からどよーんとした気持ちに(;^ω^)

 

旅行の予定を変えようか、そもそも行かないようにするのか。

考えている間に答えは出ず、とりあえず出発。

新幹線の時間に間に合わなくて切符を取り直したり、余計な出費はもかさみました|д゚)

結局、最初に予定していた金額の1.5倍くらいかかりました・・・

 

でも、いちいちそのことで気分を持っていかれないぞ!!と強い気持ちで旅行をしました(笑)

予定していたことは半分以上できて、楽しい旅行でした。

なにより、ずっと息子と過ごせてよかった。

旅行に行くと、抱っことか手をつないだり、ずーっと触れ合ってられるので、

どこに行ったかより、何を見たかより、とにかく貴重な時間を過ごせました。

 

それに、自然の中に息子を連れていけたことも、本当によかった。

言葉では伝えることができないことも、きっと肌で感じてくれたはず。

まだ、3歳になったばっかりだから、記憶には残らないかもしれないけれど(;´∀`)

 

お勧めの場所もあったので、そのうち自己満足の記録としてブログに載せさせてください(*'ω'*)

子供の病気って、日常茶飯事なんですけどね。。。

よりによって・・・というタイミングでした。

 

家族全員、無事に帰ってこれたことが、何よりの幸せだと思います( `ー´)ノ

旅行計画の立て方教えます!今さら聞けない旅する方法 | 旅ism

↑旅の計画の立て方、今後参考にしてみます( *´艸`)

 

今回は、こちらの県に旅行へ行きました☆

[rakuten:yamagata-kikou:10000454:detail]

フルーツ王国!

肉も魚も米もおいしいので大好き(*'ω'*)

美味しいものがたくさんありました( *´艸`)🎶

*3歳息子 初めての登園拒否*

保育園 イラスト に対する画像結果

 

生後6か月から保育園にお世話になっている息子。

まだ腰も据わらない、昼寝を一日に3回もするようなときから、母親と離れて日中過ごすことが当たり前の日々を過ごしてきました。

 

なので、保育園大好き♡

先生やお友達と過ごすのが大好きな息子でした。

でも、先日の朝、初めて『保育園いきたくなーい!!』と大泣きしました。

今までも、『今日お休みしたい・・・』ということはあったけれど、ここまで嫌がるのは初めて。

頭に手を当てても熱があるわけではなさそう・・・

日ごろ楽しそうに保育園の話をしているから、嫌なことがあるわけでもなさそう・・・

単純に、寂しくて、『ママと離れたくない!!』と主張しているようでした。

息子は泣いているので、何を言っても伝わらない。

 

・・・休んであげたい。

でも。。。

現実には、私の乗る電車の発車10分前、これを逃したら遅刻|д゚)

目の前の息子はパジャマ・・・

頭の中でいろいろと考えてみる(*_*;

無理やり連れていけなくはないけれど、タイミング悪く、ウ〇チをしたばかり。。。

おむつの中にいるのでそれはちょっと現実的に無理(;´∀`)(笑)

結局、泣いているところを無理やりおむつ・着替えをして、抱きかかえて車に乗り込みました。

(最近は朝保育園に行く前に、私が車で駅まで送ってもらっています。)

車に乗ると落ち着いた様子で、こちらの話も聞けるようになり、

『急いでお迎えに行くからね・・・』と約束して、バイバイしました。

お迎えの時には、いつも通り元気な声で『ママー♡』と抱き着いてきてくれたので一安心。。。

 

本当に時間的に休むことが難しいとき、子供に無理させて仕事に行くのが、なんだかなー・・・ともやっとしてしまいました。

しょうがないんですけどね・・・うん。

子供に無理させないようにするにはどうすればいいのかを考えればいいのか( `ー´)ノ

 

ちなみに、その後平日休みの時、息子と一緒に庭にいたら、同じ保育園のお友達が登園するところに出くわして一言・・・

息子『保育園行きたくなっちゃった(´・ω・`)』

っておーい!!

保育園、嫌いなわけじゃないのね。

お母さん、ちょっと安心。(*´з`)♡

 

『寂しい気持ち』を表せるようになったのも、成長なんだととらえて、

時間に追われる朝も笑顔で過ごせるようにしたいと思います。

だって、やっぱり毎日泣かれるとつらいですからね(ノД`)・゜・。

 

楽しい週末を迎えられるよう、今日も頑張りましょー💪🌟🌟🌟

*いらないものはとってしまえ!モノトーンなゴム手袋*

 先日の楽天セールで購入したゴム手袋が届きました( *´艸`)

商品はこちら☆彡

 

今まで黄緑のゴム手袋を使っていたので、モノトーンにできて大満足です(*'ω'*)

 

ただやっぱりプリーツの部分が固いし、水が入りそうで衛生的に使えるか不安。

そして、この商品の売りだと思われるリボン・・・

いらない!!(;´∀`)

邪魔でしょ?かびるでしょ?

って、かわいさとかもう全然気にならない私には、ただの邪魔なものでしかありませんでした(ノД`)・゜・。

 

ということで、リボンは除去☆彡

 
f:id:kuruminnto:20170906165121j:image

ゆっくり根元から引っ張ったら取れました!

少し糊の後は残ったけれど・・・

(プリーツの向きを考えながら取らないと、プリーツが開いてしまうので要注意です!)

シンプルイズベスト!!

 

それにしても、真っ白か真っ黒のゴム手袋、だれか作ってくれないかなぁ・・・

絶対売れると思うのですが(;´∀`)